筋トレをしているけれど、甘いものもほしい!
そんな方の間で話題になっているのが、完全栄養食「BASE FOOD」です。
一食分で1日に必要な栄養素の1/3がとれる手軽さで、一人暮らしで栄養が偏りがちな方にもおすすめです。
そうは言っても、ネットで調べると「美味しくない」という声もあるみたいだし、継続コースしかないから頼みにくい。
私もそう思って、先に購入していた友人に聞いたところ「パンは調理いらずで楽!」とのことだったので、注文してみました。
現在は味やコスパに納得した上で、継続購入しています。
今回は2020/11/27に新発売されたベースブレッド「メープル」「シナモン」も含めて、すべての商品を実食したレポートです!
目次
完全栄養食「BASE FOOD」(ベースフード)とは?
1食で1日に必要な栄養素の1/3が摂取できる
ベースフードには、全粒粉や大豆、昆布、チアシードなど、10種類以上の原材料が含まれており、栄養価の高い食事をとることができます。
特にベースブレッドは、調理いらずの手軽さとパン2個で1食分の栄養素がとれるのでとても便利!
注文日から4日以降に配送日指定が可能
配送日を「最短」で指定すると、2〜3日で発送してくれます。
アパレル通販のようなオシャレな箱で届きます。
箱を開けると、こんな感じで商品が入っています。
実際に全部の商品を食べてみた感想
どれが一番美味しい?まずい?
結論から言うと、一番美味しいと思ったのは新発売のベースブレッド「シナモン」。
一番食べにくいな、と思ったのはベースパスタの「フェットチーネ」でした。
ミオ
おすすめはベースブレッド
まずはベースブレッドからご紹介します!
ベースブレッドは、同量のロールパンと比較して糖質が35%offとなっており、ダイエットや筋トレ中は避けたほうが良いとされているパンでも比較的安心して食べられます!
ベースブレッド「プレーン」
ベースブレッドは、レンジで20秒温めて食べることが推奨されています。
確かに、そのまま食べるとちょっとパサついた食感でした。
確かに温めるとちょっとだけふわっとしますが、私はトーストして少しカリッさせたほうが食べやすかったです。
全粒粉のパンにチアシードなどが混ぜ込まれていて、ぷちぷちとした食感も食べごたえがありました。
トーストしたプレーンにクリームチーズをつけると、とても美味しくなります!
カロリーは高くなってしまいますが、ピーナッツバターやはちみつも良く合うパンでした。
ベースブレッド「チョコレート」
こちらはトーストよりもレンジで温めたほうが美味しく食べられました。
表面が少し固めなので、温めても若干パサッとした感じは残ります。
ほんのりとしたチョコレートの甘みなので、市販の甘いパンを食べている方にとっては物足りないかもしれません。
私はプレーンのほうが食べやすかったので、2回目からチョコレートは注文から外してしまいました。
新発売!「メープル」を食べてみた
2020年11月に発売されたメープルとシナモンも食べてみました!
どちらもレンジで20秒温める食べ方が推奨されています。
まずはメープルから食べてみます。(上の写真の上がメープル、下がシナモン)
袋を開けた瞬間から、あまーいメープルの香り。
持ってみるとわかりますが、サイズは小さめ。約9cm×5cm、厚さ約3cm位です。
2個で一食分と言っても、「ちょっと小さいな」と感じました。
ミオ
プレーンなどと同様、チアシードのプチプチの食感もあり、あれ?見た目より意外と食べごたえはあるかも、という感じです。
次にシナモンも食べてみます。
イチオシは新発売の「シナモン」
シナモンは、メープルよりもふわっとした食感がなく、生地がしっかりしているように感じました。
シナモンロールを意識してか、層の間にシナモン生地が織り込まれていて、甘さは控えめでも美味しくいただけました!
ベースブレッドは普段から全粒粉やふすま粉のパンを食べ慣れていない方には、香りが独特かもしれません。
でもシナモンなら、香りの面でかなり食べやすくなっているのでおすすめです!
ミオ
食べ方に工夫が必要!?ベースパスタ
ベースパスタは、同量の中華めん(生)と比較して糖質約40%offということで、麺好きでダイエット中の方に嬉しいパスタです。
フェットチーネ
湯で時間は3分、市販の生パスタと変わらない調理時間で、さっと茹でられます。
公式サイトでおすすめされていた、たらこソースとあえて食べて見ました。
袋から出すとこんな感じ。パスタと言うより、太いそばのような見た目です。
茹で上がり。ちょっと匂いが独特です。穀物の香りが強いので、合わせるソースは選びそう。
カロリーは上がってしまいますが、麺がタンパクなせいか、コクがたりなかったのでバターをトッピングしました。
麺自体に塩気があるので、茹でる際に塩は入れないように気をつけましょう。
ミオ
ソースを変えてみたら
市販のソースで、蟹のトマトクリームパスタも食べてみましたが、こちらはより塩気を強く感じました。
好みが分かれる原因は食感にもありますが、かなり合わせるソースを選ぶというところもあるかと思います。
ミオ
アジアン
湯で時間が1分なのですぐに食べられるのが「アジアン」です。
ソースが付いていたので、SNSでも上がっていた「台湾まぜそば」を作ってみました。
このくらい具材もりもりだと、全粒粉の香りもそこまで強く感じないので、美味しかったです!
卵や油などが入るとパサッと感が緩和されるというのもありますね。麺なら断然こちらが食べやすかったです。
台湾まぜそばを作るときにあると便利な調味料は、「にんにく」「しょうが」「豆板醤」。
これらをひき肉を炒めるときに混ぜると、ピリ辛で元気が出る味になります。
でも、調理するのが面倒なときには、やっぱりパスタソースですよね。
「アジアン」の場合は、ミートソースやボロネーゼがおすすめされていたので、ボロネーゼを試してみました。
見た目的には普通のパスタっぽくなります。調理時間もソースを温める間に麺を茹でる5分ほどです。
食べるとやはり、そばをパスタにしたようなぼそっと感はあります。
ただ、アジアンの方がパスタソースに馴染むし、そばやラーメンとしてのアレンジもしやすいので食べやすいと思います。
ベースフードはこんな人におすすめ
忙しいビジネスパーソン、子育て中の人
栄養バランスがいい食事を毎回作るのは大変だし、忙しくて自炊が続かないときもありますよね。
小さなお子さんがいる方も、お子さん優先でご飯を作り、自分はいつもレトルトや菓子パン、というのもよく耳にします。
そんな「食事作りに時間をかけにくい」という方でも、ベースブレッドならすぐ食べられます。
ベースパスタも、湯で時間は1分もしくは3分なので、市販のソースを合わせればすぐに温かい食事をとることができます。
初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット
筋トレ、ボディメイクをしている人
ベースフードは、たんぱく質やビタミン、ミネラルまでバランスよく計算されて作られています。
その上糖分は控えめなので、日頃から筋トレやボディメイクをしている方にもおすすめです。
ミオ
免疫力を高めたい人
ベースフードには、植物由来のたんぱく質が約30g、チアシード由来のオメガ3脂肪酸(必須脂肪酸)が約1g含まれています。
必須脂肪酸は身体の中で作ることができないため、食品から取る必要があります。
ダイエットなどで食事制限をしていると、必須脂肪酸の摂取量も一緒に減りすぎてしまうことがあります。
たんぱく質や必須脂肪酸が欠乏すると、免疫力の低下や肌が乾燥する原因になるとも言われているので、ベースフードで栄養バランスを整えることが免疫力アップにも繋がります。
美肌になりたい人、便秘がちな人
ベースフードは、身体に必要な26種のビタミンとミネラルがすべて含まれています。
ビタミンC、ビタミンE、たんぱく質はきれいな肌を作るのに役立ちます。
ミオ
ベースフードなら、全粒穀物由来の食物繊維が約7g含まれているので、ダイエット中の主食にぴったりです。
ベースフードのメリット
ベースブレッドのメリットは?
- ベースブレッドは、1食分で1日に必要な栄養素の1/3が摂れる
- 調理をしなくていいので、忙しい時でもすぐ食べられる
- 味の種類が増えてより食べやすくなった
ベースパスタのメリットは?
- 調理時間が短い
- ダイエット中、筋トレをしている人でも安心して麺類を食べられる
私が食べてみた上ではかなりおすすめできますが、ベースフードが合わない方もいます。
ベースフードのデメリット
ベースブレッドのデメリット
・ふわふわのパンしか食べたくない人には向かない
ベースブレッドには全粒粉などが入っていて、一般的なパンよりもボソボソとした食感になっています。
普段白くてふわふわのパンや脂質・糖質の多いパンを食べ慣れている人は、なれるまで少し時間がかかるかもしれません。
ミオ
ベースパスタのデメリット
・ベースパスタは、モッチリ感やアルデンテ感はない
検索すると「ちょっと癖がある」「食べにくい」という意見が多く出てくるベースパスタ。
特に最初にフェットチーネを食べたときは、パスタと言うより「幅広のそば」という印象でした!
フェットチーネはペペロンチーノなどの塩系よりも、クリーミーなパスタソースの方が合います。
ミオ
他にも食べてみた方の口コミも調べたので、参考にしてみてください。
ベースフードを食べた人の良い口コミ・悪い口コミ
ベースフードの良い口コミ
ベースフードを食べた方の良い口コミをご紹介します。
#ベースフード
夜はベースフード。
初めてベースパスタ使ってラーメン風にしてみたぜ!✨味を薄めにしてもいける気がする。
そしてなんといっても1分でできる手軽さもイイね♪ pic.twitter.com/QqeqvOKFeF
— リョーヘイ (@waku0727) January 4, 2021
ミオ
今日の食卓
朝 ベースブレッド サラダとか
昼 雑穀ごはんおでん
夜 鶏ムネタンドリー ほか@BASEFOOD 初めてたべた!!
正直学生にはお高いけど、たまの贅沢として利用したいな〜
食べ応えも👌💕#ベースフード #今日のごはん #ダイエット飯 #ダイエット垢さんと繋がりたい #学生料理番 pic.twitter.com/3xXxot63uX— りんと@腹筋兵団合宿参加中🔥自分認め隊💕 (@rint_diet) January 4, 2021
ミオ
シナモンの香りとチアシードのプチプチ食感がとてもおいしかったです✨
重量感や歯応えが割とあるので、大きさのわりに満足。
何より、パン好きには罪悪感なく食べれるのが嬉しい✨ランチはこれとサラダやスープで十分だな。#ベースフード#当選
次はメープル食べてみよー。 pic.twitter.com/9nEzZhDkEE
— みどりんど※誤変換多し※ (@midorindo) January 4, 2021
ミオ
ベースパスタでペペロンチーノ🍝
時間がなくても、疲れ果てていても、品数が作れなくても、パスタに存分に栄養が入っているから安心♩#ベースパスタ #ベースフード #BASEFOOD #BASEPASTA pic.twitter.com/wN53hTroJp— てづくりごはん (@3vUwlGYszY742xS) June 9, 2020
ミオ
ベースフードの悪い口コミ
ベースフードの悪い口コミもご紹介します。
ベースフード食べてたけど
便秘治らなかったし還元水飴とか
脂肪酸の割合とかはあんまりよくない
いろんな栄養は入ってるけど開封したらアルコールの匂いするので、駄目な人は駄目かな#ベースフード#ダイエット#筋トレ
— -30㌔目標 (@mywaymylifehapp) June 28, 2020
ミオ
#ベースパスタ派
完全食ベースヌードルは65点。
ベースブレッドは80点。
ヌードルは細麺でもさもさ感アップしてまずい。パスタの方がもちもち感あって好き。ブレッドも以前の方が優しい匂い?だった気がする。#ベースフード#クソ高いのが難点 #でも応援— 猫野奇蹟 (@nekonokiseki) July 9, 2019
ミオ
ベースブレッドやっと届いた
まずいけどオートミールよりは全然食えるな pic.twitter.com/NECh5WZ10l— しゃちゃ🦥 (@wjpm11) May 25, 2020
ミオ
私はパンの方が食べやすかったので、2回目以降はほとんどパンのみの注文をしています。
(たまにラーメンや焼きそばが食べたいので、アジアンを注文することはあります。)
スタートセットにもパンのみのセットがあるので、調理したくない方、パスタはいらないかな、という方はパンのコースがおすすめです。
継続コーススタートセットの中身
スタートセットは現在3種類用意されています。
一番人気は、パン8袋&クッキー10袋セットとのことで、やはり調理の手間がなく手軽に試せるものが人気のようです!
パン16袋セット ¥3,820→¥3,156(送料・税込)
プレーン、チョコレート、メープル、シナモン 各4袋
商品価格20%OFF
クッキー 抹茶1袋無料プレゼント
初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット
パン8袋&クッキー10袋セット ¥3,860→¥3,188(送料・税込)
クッキー:プレーン、チョコレート、メープル、シナモン 各2袋
クッキー:ココア、アールグレイ、抹茶、ココナッツ、さつまいも 各2袋
商品価格20%OFF
抹茶1袋無料プレゼント
初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット
パン10袋&パスタ4袋セット ¥4,170→¥3,436(送料・税込)
パン:プレーン、チョコレート、メープル、シナモン、カレー 各2袋
パスタ:フェットチーネ、アジアン 各2袋
商品価格20%OFF
おまかせソース1袋、クッキー 抹茶1袋無料プレゼント
初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット
継続コースのメリット
ベースフードを継続コースにするメリットとは?
- 初回20%OFF、 2回目以降は10%OFFで購入できる
- 毎月注文しなくても良い
- お届け日時の指定/変更も配送予定日の5日前まで可能
ミオ
- 自分で注文内容を変更しない限りは自動的に配送される
- 最近は買い物に行きにくい状況が続いているので、便利
- 普通のパンより賞味期限1ヶ月と長いため、保存食としても優秀
ミオ
この記事のまとめ
栄養価が高く、美肌にも良いベースフード。
毎日食べるなら「ベースブレッド」が調理いらずで手軽なため、継続しています。
初回20%オフのスタートセットはお得で、1回だけの注文もできるのでおすすめ。
筋トレをしたりボディメイクに気を使っている方も、テレワーク太りが気になる方も、この機会に是非試してみてくださいね。
初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット
Amazonでの購入はこちらでできます。